第1次ワラバラ探検隊|ROMANCE DAWN ~探検ノ夜明ケ~

ROMANCE DAWN ~探検ノ夜明ケ~

「市内にある磐座やご神木を探し出せ」

中村PTA会長兼オーガニック神社学教授から指示が出たのは

2期目のオーガニック神社学が終了した後だった。

オーガニック神社学に事務局として何回も参加しているうちに

「江津にももっと、いろんな神社や磐座、滝、ご神木があるのではないか」

という話になり、私たちの遥かなる旅(グレートジャーニー)が始まったのである。

 

MISSION 本明山を踏破せよ

江津市内屈指の温泉街がある有福温泉町。

“有福”というだけで、何かご利益がありそうではないか。

千年くらい前にお坊さん的な人が見つけた温泉とかなんとか。(適当)

※詳しくは観光協会ホームページを!

有福温泉町には“本明山”という山がある。

そんな本明山に、つい最近、テレビの取材が入ったそうだ。

※番組はコチラ

※番組をご覧になった方へ:おそらく番組の構成上(演出上?)、険しいコースを登ったようですが、山頂に行くにはいくつかのルートがあります。番組スタッフが通ったルートはかなり危険と思われますので、利用しないことをオススメします。

 

2018年6月20日。

前日からの雨で登山コースの路面状態が心配されたが

当日はやや雲量があるものの夏入り前の少し涼しい晴れの天候。

ワラバラ探検隊+江津市役所の職員の合計3名で本明山にアタック。

※市職員の方はわざわざ振休をあてての参加。やる気を感じられる。評価したい。(突然の上から目線)

 

なんとも長閑な、有福温泉町本明地区。

有福温泉町の温泉街に通じる道の手前を左折し、道なりにいくと

『本明山登山口』

の看板が見えてくる。

どんなコースなのか。

山頂には何があるのか。

いい大人が3人で、車の中でキャッキャする。

途中、二股に分かれる場所に看板がなく、どちらに行くか迷う3人。

「たぶんコッチでしょ」

とやる気マンマンの市職員さんの賭けに載った我々スタッフ。

 

よっしゃ、入口だ。

比較的最近作られたと思われる、立派な案内看板が建っている。

どうやら、山頂に行くにはいくつかルートがあるようだ。

「道幅が広くて歩きやすいので 子どもでも楽しく登れます!」

と書いてある。

ふむ。そんなにきついコースではなさそうだ。

しかもコース後半には

「不動さんの湧水(名水)」

ほほう、湧き水とは気が利いているじゃあないか。

 

愛と願

登山口には何やら不思議なモニュメントが。

RPGなら、ここで何かコマンドを入れると、秘密アイテムでも出てきそうなものだが、当然何もでない。

 

ヤギ「おう、エサはねえのか!」

登山口周辺は田畑が広がっており、たくさんのヤギたちが放牧?されている。

気づくと一斉に走り寄ってくるヤギたち。

子ヤギもいてほんのひと時の癒しタイム……。

 

登山口までは舗装された道路を歩く。

※登山口のすぐ近くまで車で行けるが、知らずに手前で停めて歩いたあの日。

 

ヘビ「ちょっと前すみません」

いきなりこのスケールである。

“こんぼう”すら装備していない我々はひたすら“にげる”を選択せざるを得ない。

時期は6月、虫や蛙が多いので、それらをエサとするヘビも活発なようだ。

 

入口には鉄柵が。

一瞬、「え、入れないの?」と思いましたが、猪対策だった。

柵を開けて、いざ入山。

 

すでに険しい表情の旅団長。そこまだ入口前だよ。

 

柵を越えてすぐは、前日の雨の影響もあり、

ぬかるみ、泥と礫が流出し、ちょっと勾配もきつくて

いきなりこれでは先がやられると思ったが

しばらく歩くと写真のようなコースに出る。

暑すぎず、寒すぎず、森の中は静かで清らかでなんとも気持ちが良い。

途中、数匹のスズメバチがたむろするエリアがあり、若干焦ったが(ビビッてはない)

それくらいで浮足立つほど、我々はヤワではない。

エリア・SUZUME-BACHIを華麗にスルー。

 

登山口からおよそ40分。鳥居が見えてきました。鳥井の下には石段があり、少し休憩。

 

旅団長「この幅員、おれ渡れる?」

それまで安定した道が豹変。

「道幅が広くて歩きやすいので 子どもでも楽しく登れます!」

案内看板の軽いノリが頭をよぎる。

ポストトルゥース時代、手軽に入る、都合の良い情報を鵜呑みにしてはいけない(自戒)

 

セーブポイント

やや難コース化してきたところで、“不動さんの湧水”に到着!

大きな岩から水がちょろちょろと湧き出ている。

 

HP全回復

水温も冷たく、身体を休めるにはとても良い場所だ。

苔の生え具合もすさまじい。

顔を洗ったり、口を湿らせたりして思い思いに休憩し、息を整えて出発。

 

さらなる鳥居が。

神社があるとは聞いていたが、先ほど通過したのは第一の鳥居のようだ。

 

鳥居をくぐると、山頂へつづく石段が表れる。

スーファミや初代プレステで育った我々スタッフとしては

「これはもう、ラスボスの前のダンジョンだね」

という見解が完全に一致。

ワクワクが止まらない。(waku-waku don’t stop)

周辺の木々の幹回りがとても大きく、ずいぶん昔からここにあることを教えてくれる。

 

間違いなくこの先にラスボスがいる

石段を登っていくと、目線の先に山頂らしき場所が。

いよいよ山頂間近か!?

 

……

…………

その先は山頂だった。

そして金刀比羅神社の社殿もあった。

山から望む景色は、33年江津に住んで初めて見る景色。

江津市には『島の星山』という470mの山があり、

江津市民にとってメジャーなのは島の星山。

その島の星山からの景色とはまた違ってみえる江津、石見の景色。

神社へお参りののち、

いい大人3人は、それぞれが持ってきた飲み物やお菓子でしばし休憩。

 

山頂からの眺めは、ぜひその足で確かめていただきたい。

 

「江津には何もない」

 

当たり前のようによく聞くフレーズ。

いや、とんでもない。

こんなに素敵で、楽しい山がある。

しかも下山したら温泉に入れる。

本明山に登って、その面白さを味わえたなら、

「何もない」とは言えなくなりるだろう。

 

to be continued…

次回
『夕暮レ迫ル!タント爆走ス』

関連記事

  1. 第13次ワラバラ探検隊|噺山、死ノ彷徨

  2. 第10次ワラバラ探検隊(後編)|敬川・“イニシエ”八幡&波子ノ石畳(ア…

  3. 第4次ワラバラ探検隊|権現滝ハ兵ドモガ夢ノ跡カ

  4. 第10次ワラバラ探検隊(前編)|WIA(Warabara Intell…

  5. 第5次ワラバラ探検隊|権現滝ヘノ進路ヲ確保セヨ

  6. 第2次ワラバラ探検隊|夕暮レ迫ル!タント爆走ス