講義レポート|オーガニック神社学

【GO▶つくる大学「オーガニック神社学」終了しました】

2月24日・25日の二日間に渡り、GO▶つくる大学第一弾の講義「オーガニック神社学」を開講しました。

普段通る道にも実は神社が沢山あって、そのことに気づかず、気にもとめずに生活してきていたことを痛感。
中村教授の圧倒的な神社愛によって、講義の参加者全員(私たちスタッフも含め)が、今までの神社に対する価値観をぶち壊された二日間でした。

そんな講義の様子をご紹介します。

受講生同士で自己紹介。二日間学びをともにする仲間たち。

学ぶのは神社の知識というよりも、現代の暮らしの中にも息づいている神話や神社といった結びつきなど。知る、というよりも「そうだったのか」という驚きと発見が多いです。そして、中村教授の神社愛。これが、GO▶つくる大学の講義らしさ。

『龍野御前神社』
龍が大きく口を開けた様に見える磐座(いわくら)が名前の由来。この巨岩を神が住無場所として崇拝されていたと言われています。


参加者全員で、お参りしました。


『志都の岩屋神社』
まだ沢山雪が残る参道を雪かきしながら進みました。


「全体を見ると今と昔では大きな変化がある。しかし、一部分だけを見れば、おそらく昔と近い景色がみえているはず」と中村教授。


巨石の前に記念撮影!

『江津ってめちゃくちゃ面白い所たくさんあるね』と中村教授。
神社について学ぶことで、神社だけでなく、その地域の歴史や暮らしに目を向け、思いを馳せることで、今まで見えなかった町の景色が見えてくる。

そんな新しい神社との向き合い方を学ぶことの出来た、充実した講義となりました。

オーガニック神社学は、今後も開講予定!
ぜひ、中村教授の神社愛に触れ、一緒に神社のおもしろさを学び合いましょう!

文 GO▶つくる大学事務局 オダワラ
写真 尾道自由大学 古徳信一

「オーガニック神社学」講義詳細ページ

関連記事

  1. 講義レポート|オーガニック神社学 出雲編

  2. 第12次ワラバラ探検隊|戦士タチノ休息

  3. 講義レポート |「Make Your Own Gear学」

  4. 講義レポートその1|キモチをカタチにする表現学 第二期

  5. イベントレポート「黒松交流会」

  6. 講義レポート|とある漫画家の解体新書