事務局の日常vol.002|講義をつくっています

「講義をつくってみたい」

と、手を上げてくださった武田さんを訪問。

「オーガニック神社学」にも参加していただき、邑南町のお寺で副住職をされている彼の学びは「仏教」。

仏教ってそもそも何なの?ひたすら仏教を掘り下げていく、という学び。

普段からお寺でギターの練習をしたり、学生時代はバーでカクテルを作っていたという、おもしろいお坊さんによる、堅苦しくなく、楽しく学ぶ仏教。

かなり気になります・・・。

そんな講義が、近々リリースされるかも!?

お楽しみに。

※「こんな講義をつくってみたい!!」といったアイデア相談、大歓迎です!!

(事務局O)

関連記事

  1. 講義レポート |「Make Your Own Gear学」

  2. BBQ料理

  3. GOつくる大学メンバー

    GO▸つくる大学のこれまで。

  4. メディア掲載₋2020.11.18 中国新聞

  5. 事務局の日常vol.008|創業150年の老舗茶屋を訪ねて

  6. イベントレポート「大人と子供の小学校体験!!」