終了しました

講義内容

IT/AIの発展は幸福につながるのか?
テクノロジーの進化が飛躍的に進む現在。世の中は、ICT/AIロボティクスシンギュラリティなど、人間の仕事がロボットやITにとって代わられるという言葉で渦巻いています。2045年にシンギュラリティーが来るという議論や、人間だけが持つ「意識」というものが解明される時代が来る、という話もささやかれ始めました。

また、人がITに操られるのはおかしい、というフィルターバブルの問題や、面倒なことも含めて人としての幸福とは何か、といった幸福論やウェルビーイングの動き、都会から田舎に移り住む、二地域・多地域居住の動き、そうした動きに呼応した高校魅力化や移住定住施策などの地域活性化の取り組みが広がっています。

macやiphoneで有名なアップルの創業者Steve JobsはITの権化とも言える人物ですが、東洋思想のひとつである「禅=心のありかた」からインスピレーションを得ながら、製品を生み出していたのは有名な話です。

数学マン×広告マンの対話から読み解く
今回は、地域のサポートにそれぞれ取り組む数学マンの澤尚幸さんと広告マンの深谷信介さんを教授にお迎えします。広告/PRの「人間の感性にどうアプローチするか」という立場と、数学の「データから何がわかるか」という異なる立場、この相容れない2つの課題について議論をしながら、人々にとって心地よい『てきとう』な枠組みを皆さんと考えてみたいと思います。

第1期「解かなくてもいい数学」の様子

今回のお持ち帰りポイント
① データから何がわかるのか、どうすれば何がわかるようになるのか。逆に何がわからないのか。統計や確率などについてイメージをつかめます。
② データではわからないことを人間はどう楽しんでいるのか。インターネットの進展の中での広告や表現の変化を通じて、豊かな生き方の極意を解き明かします。
③ 企業・行政の方々には、地方の魅力化のヒントが得られます。

課題図書あり
事前に目を通しておくことをお勧めします。
書   名:『ほんとうの「哲学」の話をしよう – 哲学者と広告マンの対話』
出版社:中央公論新社
価   格:1760円(税込)
https://amzn.to/2RiG8Jk


 

第1期のおさらい
前回の数学学講義解かなくてもいい数学~神さまの証明~では、
① 算数と数学の違い
② 数学はとても広い思考を提供してくれる学問だということ
③ その結果、我々が実感をしている社会では理解できない領域(第1期では「神さまの領域」と表現しました)があり、それが学ぶハードルになってしまうこと
④ だから、ちょっと固定観念を破ってみると数学はとても楽しいものになること(固定観念のない子供たちは、普通にそういう知恵を持っていて、経験を経て大人になる間にできなくなってしまうこと)
などを皆さんと一緒に考えてみました。

講義概要

解かなくてもいい数学と理屈っぽい広告〜てきとうな話をしよう〜

学部
みらい▶︎つくる学部

日程・時間
2020年2月16日(日)13:00~18:00

授業料(税込)
6,000円 学割3,000円

キャンパス
アサリハウス(島根県江津市浅利町166-2)
Access

定員
40名

教授
澤尚幸一般社団法人Community Future Design 代表理事
深谷信介(株式会社博報堂博報堂ブランド・イノベーションデザイン副代表)

つくるマスター
江上尚(株式会社ゴウツゲストハウジーズ 代表取締役CEO)

開講決定日(申込締切日)
終了しました

講義計画
全6限の講義です。
下記すべての講義を受講できる方が申込み可能です。
受講の流れ・キャンセルポリシーについて(必ずご確認ください)

1限目 13:00〜13:50 『数学とは何か』の時間
「算数と数学はここが違う!」のおさらい。
2限目 14:00〜14:50 『人間とは何か』の時間
人は「なぜ自然が好きなのか」を考えてみる。
3限目 15:00〜15:00 『統計でわかる人間のこと』の時間
データで何がわかるのかを考えてみる(逆にわからないこともわかる)
4限目 16:00〜16:50 『ネット社会で人間の本性が見えてきた』の時間
ネットの進展で広告/PR(ブランド)ついて何が変わってきているのかを探る
5限目 17:00〜17:50 『心地よい未来を考える』の時間
心地よい「てきとう」を探る
6限目 17:50〜18:00  チェックアウト

※講義終了後、懇親会を行います(参加は任意)

ネット予約方法

1.表示された講義をクリックすると3種類の予約方法が表示されます。
2.予約方法を選択します。
※会員登録をすると履歴管理やキャンセル待ちなど便利な機能が使用できます。
※会員登録をせずに予約することも可能です。
3.必要情報を入力し、内容を確認後、登録してください。
4.システムから自動返信メールが届きます。
メールが届かない可能性がある為、「info@go-tsukuru.net」からメールが届くように設定をお願いいたします。携帯電話等のメールアドレスでは、受信設定をしないとメールが届かない場合があります。
<注意>メールアドレスの@の前に「.」があるメール(例:abcde.@keitai.ne.jp)は大学側のメールが受信できないアドレスです。こういったメールアドレス以外をご登録ください。⇒@の前に「.」がつくメールアドレスの不具合について(https://support.microsoft.com/ja-jp/help/940620
5.該当の講義が表示されない場合、「カレンダーから選択」から講義の開催日を選択し直ししてください。
*ご不明な点は、事務局までご連絡ください。

終了しました

こんな方にオススメ

・IT/AIが幸せにつながるのか?について疑問を感じている人
・地域や教育などを面白くしたいと思っている人々(行政職員、教育関係者、企業人材)
・自分の未来を考えている若者

持ち物、その他注意事項

筆記用具をご持参ください。