この講義に申込む

講義内容

日本のソウルフード!
カレーといえば、ルゥを使った母の味・・・?もはや「国民食」「ソウルフード」と言っても過言ではないカレー。その人気を証明するかのように、スーパーや輸入食品店には、各国の様々なカレーが並んでいますね。お店でカレーを食べ、「スパイスを使って一からカレーを自作してみたい」と思ったことのあるあなた。でもスパイスって何十種類も混ぜなきゃいけないでしょ?自分には無理そう・・・と、諦めていませんか?

冷蔵庫の食材で気軽に楽しめる
実は、スパイスカレーはたった3種のスパイスでも作れます!!

あとは自宅の冷蔵庫に眠っている食材でできます。例えば、玉ねぎやお肉など、残っているのは中途半端な量だけど、さあ何を作ろうか…?こんな時こそ、スパイスの出番。食材×スパイスで無限に広がるスパイスカレーの世界!この気軽さもスパイスカレーの魅力といえるでしょう。

今回教授にお呼びするのは、江津市出身で現在は雲南市在住の嶋田直人さん。県内外のカレーを食べ歩いたり、日常的に新しいカレーを試作したりと楽しまれています。

教授からのメッセージ
一口にカレーと言っても、ベースにするお肉の種類、スープの色味や粘度、旨味のもとになる食材選びで全く違う顔を見せてくれるのがスパイスカレーの面白さです。「今日は○○の旨味を効かせたカレーが食べたいな」「お酒を飲みすぎたから肝臓に沁みるようなカレーが食べたい」「小さな子どもに食べさせたいから辛味がなく、甘味のあるカレーにしたい」「小麦粉や植物油脂を避けたヘルシーなカレーにしたい」…そんなあなたの願いをあなた自身で叶える『オーダーメイド』なスパイスカレーを一緒に作りましょう。今回もチキンカレーをベースに、スパイスの香りや使い方、旨味の引き出し方などを皆さんと一緒に考えていけたらと思っています!


みんなで楽しくカレー道の偉大なる一歩を踏み出していきましょう! 

講義概要

僕らのカレー道 基本のチキンカレー編
~食材との組み合わせで無限に広がるスパイスカレーの世界~|第2期

学部
くらし▶︎つくる学部

日程・時間
2021年4月11日(日)10:00~14:00

授業料(税込)
3,500円 学割1,750円
※レクリエーション保険料、材料費を含んでいます。

キャンパス
佐々木準三郎記念館(Google map

定員
10名

教授
嶋田直人(カレー愛好家)

つくるマスター
小田原汀(GO▶︎つくる大学事務局)

開講決定日(申込締切日)
2021年3月28日(日)まで受付中!

講義計画
講義は、全4限です。
下記すべての講義を受講できる方が申込み可能です。
受講の流れ・キャンセルポリシーについて(必ずご確認ください)

1限目 10:00~10:20  お互いを知ろう
受講生の自己紹介と教授の自己紹介の時間です。
2限目 10:20~11:00 スパイスカレーの基本を知ろう
スパイスの特徴や美味しいカレーの秘密に迫りましょう。
3限目    11:00~13:30  カレーを作って、味わってみよう
実際にカレーを作ってみよう。作ったカレーを食べてみよう。
4限目   13:30~14:00 振り返ろう
味わった後は、自分でカレーを作った感想や、今後どんなカレーを作っていきたいか等を受講生同士でシェアしよう。

ネット予約方法

1.表示された講義をクリックすると3種類の予約方法が表示されます。
2.予約方法を選択します。
※会員登録をすると履歴管理やキャンセル待ちなど便利な機能が使用できます。
※会員登録をせずに予約することも可能です。
3.必要情報を入力し、内容を確認後、登録してください。
4.システムから自動返信メールが届きます。
メールが届かない可能性がある為、「info@go-tsukuru.net」からメールが届くように設定をお願いいたします。携帯電話等のメールアドレスでは、受信設定をしないとメールが届かない場合があります。
<注意>メールアドレスの@の前に「.」があるメール(例:abcde.@keitai.ne.jp)は大学側のメールが受信できないアドレスです。こういったメールアドレス以外をご登録ください。⇒@の前に「.」がつくメールアドレスの不具合について(https://support.microsoft.com/ja-jp/help/940620
5.該当の講義が表示されない場合、「カレンダーから選択」から講義の開催日を選択し直ししてください。
*ご不明な点は、事務局までご連絡ください。

この講義に申込む

こんな方にオススメ

・スパイスカレーが好きな人
・スパイスカレーを作れるようになりたい人
・料理のレパートリーを増やしたい人
・旦那さんや奥さんをぎゃふんと言わせたい人
・彼氏や彼女をぎゃふんと言わせたい人
・モテたい人

持ち物、その他注意事項

・エプロンをご持参ください。