はじめての説明会、もりあがりました!

事務局の小田原です。

2月17日(土)、メインキャンパスにて説明会をおこないました。
初めてで不安もありましたが・・・
なんと、県外からの方も含めて、8名の参加者!
本当にありがとうございました!

説明会では、GO▶つくる大学ができるまでのことやコンセプト、そしてわたしたちの想いをお話しさせていただきました。

聞くより実践!と、その後は学びのタネを出し合うワークショップを開催。
石見神楽、江の川、脱公務員、ヒッチハイクなどなど・・・
おもしろいネタがたくさん飛び出して、「笑い」や「うなづき」も多く、あっという間の2時間でした。

まだまだこのまちには色んな学びのタネが眠っていているなぁと実感。
眠らせているだけではもったいない!
一緒にこのまちに、たくさんの花を咲かせましょう。

今後も、説明会を市内・近隣各地に出張して開催していきます。
また、実際に講義をつくる講義、「GO▶つくる大学をつくろう学(仮)」も毎月ペースで開催予定です。
詳しくはまたHPにてご案内させていただきます。

みなさん、ぜひお気軽にご参加ください!

関連記事

  1. 講義レポート |「Make Your Own Gear学」

  2. BBQ料理

  3. 【講義レポート】フェスってなんだ学

  4. 事務局の日常vol.008|創業150年の老舗茶屋を訪ねて

  5. GO▸GOTSU!フェス 有福会場ボランティア募集について

  6. 事務局の日常vol.005|江津にもこんなところが