終了しました

講義内容

結果が出るからスポーツは楽しい!結果を出すためのトレーニングって?

スポーツパフォーマンス向上や心身の健康のために、最近では美容のためにトレーニングに励む人も増えてきていますね。そのためか、書店で売られている本やインターネットには様々なトレーニングの”方法”が紹介されています。どんな方法が自分に合うんだろう。アレも良さそうだけど、コレもおもしろそう。ついつい目移りしてしまうかもしれません。どんな手法でトレーニングを行うかは人それぞれなので正解はありませんが、押さえておくべきコツ、考え方ともいうべき『原理原則』がトレーニングにはあります。

もしあなたがスポーツをやっていて、「勝つこと」と目標としているなら、少なからずトレーニングに取り組んでいることでしょう。トレーニングに励んでいても「思ったほど筋肉がつかない」「パワーが上がらない」といった実感があれば、それは『原理原則』をきちんとおさえていないかもしれません。『原理原則』を踏まえてトレーニングに取り組むことで、パフォーマンスが向上し、競技において勝つ可能性が上がります。勝つことが目標なら、勝つことの喜び、楽しさを味わえます。スポーツの醍醐味です。

 

『トレーニングのプロ』から原理原則を学ぼう

そんな原理原則が学べるコンテンツを、書店やインターネットで見つけるのは簡単ではありません。それにはそれなりの専門知識が必要です。また、都市部にいれば、トレーニングを学ぶセミナーなどは数多く開催されていますが、残念ながら島根県内や江津市内ではそういった機会はあまりないのが現状です。
『アスレティックトレーナー』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?「スポーツドクターおよびコーチとの緊密な協力のもとに、競技者の健康管理、外傷・障害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、アスレティックリハビリテーションおよびトレーニング、コンディショニング等にあたる ※1」役割を担う、日本スポーツ協会の認定資格で、いわばトレーニングのプロフェッショナルです。※1 日本スポーツ協会より

この講義では、アスレティックトレーナーを教授にお招きし、トレーニングの計画、身体の仕組み(機能解剖学)、実技まで一貫して学んでいきます。トレーニングの原理原則をしっかりとおさえて、ケガに負けない、ライバルに負けない、楽しいスポーツライフを送る第一歩を踏み出しましょう!

講義概要

負けないカラダ学 トレーニング編

日程・時間
1日目 11月23日(土)10:00~16:30
2日目 11月24日(日)10:00~16:30

授業料(税込)
10,000円 学割5,000円
※2日間受講の料金です
※原則2日とも受講できる方のみ、お申込みいただけます

キャンパス
GO▶︎つくる大学メインキャンパス(島根県江津市江津町1517-35)
パレットごうつ(島根県江津市江津町1518-1)※4限目
江津市民体育館 会議室・トレーニング場(島根県江津市嘉久志町2052)※7限目

定員
20名程度

教授
橋本康平(アスレティックトレーナー / 理学療法士)

つくるマスター
湯淺凡子(理学療法士)
盆子原照晶(GO▶︎つくる大学事務局)

開講決定日(申込締切日)
終了しました

講義計画
2日間の講義です。下記すべての講義を受講できる方が申込み可能です。
受講の流れ・キャンセルポリシーについて(必ずご確認ください)

1限目(1日目) 10:00~10:15 朝礼
・教授あいさつ
・参加者どうしの自己紹介
2限目(1日目) 10:15~12:30 トレーニングの計画を学ぼう1(全体計画)
・独学だと手法(やり方)に走りがちなトレーニング。しかし、仕事でもプライベートでも計画はとても重要で、トレーニングも例外ではありません。専門家から計画の重要性と立て方を学びましょう。
3限目(1日目) 13:15~14:45 カラダの仕組みを学ぼう1
・筋トレもストレッチも、どの筋肉を、どのように動かすか(作用させるか)がとても重要ですが、手法ばかりに目をやっていると、その重要性を見落としてしまいます。カラダの仕組みを知ることで、筋トレやストレッチだけでなく、スポーツや日常生活の動作につながるヒントを得ることができます。
4限目(1日目) 15:00~16:30 実習1(ストレッチ)
・1日目は実習として、ストレッチを行います。ストレッチはただ伸ばせばよいというものではありません。静的、動的、筋線維の方向の理解など、目的によって行うべきストレッチは様々あります。スポーツに限らず、肩こりや腰痛予防にもストレッチは効果的。3限目で学んだカラダの仕組みが分かれば、ストレッチは何倍も面白くなる!
限目(2日目) 10:00~12:30 ケガを防ごう
・トレーニング前に必要なウォームアップはストレッチやランニングだけではありません。トレーニングに応じたウォームアップや、ケガをしてしまったときの基本的な応急処置を学びます。
6限目(2日目) 13:15~14:45 カラダの仕組みを学ぼう2
・トレーニングを実施する上で、カラダの使い方や仕組みを知っておくことで、その効果をアップさせることができます。バイオメカニクスの観点から、7限目のトレーニング実習に合わせた内容を学びます。
7限目(2日目) 15:00~16:30 実習2(トレーニング)
・2日目までに学んだことを活かして、実習ではいわゆる筋力トレーニングを行います。やみくもにキツイトレーニングをすれば強くなる、というものではありません。パフォーマンス向上のほかに、ケガ予防を目的としたものもあります。基本的な種目を実際にやってみて効果を実感してみましょう。

ネット予約方法

1.表示された講義をクリックすると3種類の予約方法が表示されます。
2.予約方法を選択します。
会員登録をすると受講履歴の確認やキャンセル待ちなど便利な機能が使用できます
※会員登録をせずに予約することも可能です。
3.必要情報を入力し、内容を確認後、登録してください。
4.システムから自動返信メールが届きます。
※「info@go-tsukuru.net」からメールが届くように設定をお願いいたします。携帯電話等のメールアドレスでは、受信設定をしないとメールが届かない場合があります。
《注意・自動返信メールが届かない方》
メールアドレスの@の前に「.」があるメール(例:abcde.@keitai.ne.jp)は大学からお送りするメールが受信できない可能性の高いアドレスです。このようなメールアドレス以外をご登録ください。
⇒@の前に「.」がつくメールアドレスの不具合について(https://support.microsoft.com/ja-jp/help/940620
5.該当の講義が表示されない場合、「カレンダーから選択」から講義の開催日を選択し直ししてください。

*ご不明な点は、事務局までご連絡ください。

終了しました

こんな方にオススメ

・スポーツや運動をやっている人(学生、社会人問わず)
・スポーツや運動をやっている子を持つ親(保護者)
・学校等でスポーツを指導している人(教員、専門指導者)
・今後、スポーツに関わりたい人
・スポーツや運動に関心のある人
・トレーニング愛好家

持ち物、その他注意事項

・タオル、飲み物、筆記用具
・昼食は各自でご用意ください